ともみるの投資記録

投資初心者3年目のトレード記録。失敗を繰り返しながら成長していく過程を赤裸々に語る。

2/21 久しぶりの利確+6,022円

1月はトレードが全くできず終わってしまいました。

2月に入り、少しづつトレードトライをしています。

 

2/14に、三菱HCキャピタルを買ってみました。信用取引1022円で購入数は200株。買い下がりです。

◾︎買い下がりプラン

1022で200株 204,400円(▲9,200)
1000まで下がったら500株 500,000円(▲35,000)
950まで下がったら1000株 570,000円(▲20,000)

利確ライン:1050円【+5,600/+25,000/+100,000】
損切りライン:930円(▲64,000)

※【 】は利確時の利確額

※( )は損切り時の損切り

 

上記のようなプランを立てていたのですが、そのまま下げ止まり上昇。

2/20の寄り付きで利確。建玉200株しかないので、微増+6,022円です。

もう少しトレードが上手くなりたいです。

2023年を振り返って【年末の資産総額公開】

今年も一年が終わります。2023年を振り返ってみようと思います。

2023年の株式トレードは、昨年2022年と全く違うトレードをしました。

また、年の始まり1月に投資資金200万円ほど作り妻名義で一般NISAを契約し120万円+70万円ほど個別株を買いました。私の名義分でもたぶん400万円ほど個別株を買い漁りました。特に1月から3月くらいにかけて配当利回りが4〜5%ある銘柄や優待銘柄をガンガン買っていきました。

理由は、2024年に新NISAが始まることで個人投資家が増えて需求バランスに変化が起きると予想していたためです。特に個人投資家が好きそうな高配当銘柄や優待銘柄は、2024年から買われやすいと思っていました。振り返ってみると2023年は、新NISA導入だけでなく、ウォーレン・バフェット日本株買い報道や東証のPBR1倍割れ是正など、日本株の追い風となるニュースが多かったため、日本株は全体的にどの銘柄も上昇していましたね。

ということで、今年買った株を一挙公開します。

今年買った日本株

  1. ヒューリック
  2. クリエイト・レストランツ・ホール
  3. オリックス
  4. ひろぎんHLDGS
  5. ENEOSホールディングス
  6. 東京個別指導学院(売却済)
  7. クオールホールディングス(売却済)
  8. イオン北海道
  9. TPR(売却済)
  10. ドラフト
  11. フジオフードグループ本社(売却済)
  12. ゆうちょ銀行(売却済)
  13. 三菱UFJフィナンシャルG
  14. エクセディ(売却済)
  15. 日本特殊陶業(売却済)
  16. INPEX(売却済)
  17. 住友商事
  18. 明和地所
  19. ベネッセホールディングス
  20. 日本M&Aセンターホールデ
  21. 双日(売却済)
  22. アサンテ(売却済)
  23. 三井住友フィナンシャルG(売却済)
  24. TBSホールディングス
  25. 日本製鉄(売却済)
  26. アルコニックス
  27. ベルーナ
  28. タマホーム(売却済)
  29. 中央倉庫
  30. アジアゲートHLDGS(売却済)
  31. ミニストップ
  32. IHI
  33. ビーアールホールディングス
  34. ティーガイア
  35. ユナイテッド・スーパーマーケ
  36. 東海カーボン
  37. エストラスト

今年は、37銘柄も買いました。そのうち14銘柄は売却(利確・損切り)しているため、今年で実質増えたのは23銘柄です。今年は夏くらいまでは信用取引によるスイングトレードもやっていましたが、秋からは現物株のみに資産を集中していました。

 

今年妻名義で買った日本株

  1. ENEOS HD(一般NISA)
  2. KDDI(一般NISA)
  3. TBSホールディングス(一般NISA)
  4. 東京建物(一般NISA)
  5. ゆうちょ銀行(一般NISA)
  6. 良品計画(一般NISA)
  7. 三菱UFJフィナンシャルG(一般NISA)
  8. オリックス(一般NISA)
  9. ヒューリック
  10. ライオン
  11. ベルーナ
  12. 住友化学

妻名義で買った銘柄です。まだ1回も利益確定していません(笑)
NISA枠で1,174,090円、特定口座で812,199 円、合計1,986,289円を使って2,508,480円(+522,190円)となっています。今年から新たにNISAを始めて大成功だったと思います。

2023年末資産総額

これは2名義分の資産合計です。1月から綺麗な右肩上がりとなっています。昨年も+3,170,793円だったので、同額くらいのパフォーマンスかなと思います。2024年は、1,600万円くらいに資産増やせるよう目指します。

2024年の投資戦略は?

今のところ、現在保有している株は、高配当・優待目的のため、長期保有します。また来年になったら種銭300万円ほどを用意しようと思ってます。それを前提に以下の戦略を考えています。

  1. 引き続き高配当・優待銘柄を物色する(予算:200万円)
  2. スイングトレードを現物でやる(予算:100万円)
  3. 親子上場企業のTOB狙いで会社を物色する
  4. 騰落レシオ(25日)をチェックして、100を切ったらイン

2024年は、2023年のような上昇相場ではないと思っています。全く根拠はないですが来年の3月あたりか、5月あたりに大きな下落がありそうな予感もしているので、そのあたりに大量投下できるように種銭準備に余念なくしっかりと稼いでいこうと思います。

来年は、飛躍する龍となれるか?しっかりと着実に一歩一歩利益を積み上げていきたいと思ってます。

10/24 久しぶりの損切り&買い戻し

お久しぶりの投稿です。

ここ最近、株を買ってはいるのですが、利益確定をしていなかったため、なかなかブログ投稿するタイミングがありませんでした。今後は、信用取引をせずに現物買い取引でトレードを進めていこうと思っているため、トレードは少なめになりそうなのでブログ投稿ルールを見直そうと思います。

本日は、10月初旬に買ったアルコニックスベルーナ損切りしました。-4,987円です。下げが続いて保有株の含み損が多かったので、精神衛生上あまりよろしくないため一旦ロスカットして、もう一度買い直しました。もう一度買い直しをしても差金決済の関係上、買い直したタイミングでの買付価格ではないのですね?あまりよくわかっていないのですが、平均取得価格で表示されていました。

さてさて、最近日本株は、ヨコヨコな展開が続いております。遠くの戦争は上がるとよく言いますが、現在、イスラエルハマスが戦争を起こしています。日本からはるか遠くでの戦争ということもあり、ロシア・ウクライナ戦争よりも身近ではなく日本株に与えるマイナス影響は少ないとされています。10月も終盤に入りこれからいよいよ決算シーズンが到来します。本格的な株価上昇も期待されますね。

私は今年最後の買付はだいたい済みました。あとは決算内容をチェックして基本的んは株価を監視するのみとなります。

秋は、仕事に専念しようと思います!それでは、また次回。

9月決算でスマレジ・ロスカット&利確

今年4月ごろからずっと持ち続け、なかなかの含み損があったスマレジをロスカット&利確しました。

9月13日:−135,318円

9月14日:+664円

9月15日:4,162円

 

9月13日は、決算前日です。ここで損切りをしたのは、14日の決算跨ぎのリスク回避です。前回(6/13)の決算では、決算跨ぎをしたことでS安をくらった経緯があります。今回のロスカットは-13万円と大きなマイナスに見えますが、決算跨ぎでさらに大きなマイナスを抱えるリスクを考えると、まだマシと判断しました。

結果、9/13の決算では、上方修正というグッドニュースがあったため、大きく上昇しましたが、タラレバですし建玉保持しておけば、、、と悔しい思いをしましたが、これも投資。良い時もあれば、悪い時もあると捉えて、良しとしましょう。

それよりも反省点は、ここまで信用取引を先延ばししたことでしょう。

信用取引を進めるにあたり、前もってロスカットと利確の値付けをきちんとしてからエントリーするという基本的なことができていなかったことが敗因だと思っています。次回以降の信用取引トレードでは、この反省を踏まえて進めたいと思います。

スマレジの株価は、直近で大陰線が出ているが、決算の内容を踏まえると下がってきたタイミングで押し目買いが入り、上昇すると思われます。来年に向けて楽しみにな株価であることは間違いないでしょう。

9月決算でスマレジ・ロスカット&利確

今年4月ごろからずっと持ち続け、なかなかの含み損があったスマレジをロスカット&利確しました。

9月13日:−135,318円

9月14日:+664円

9月15日:4,162円

 

9月13日は、決算前日です。ここで損切りをしたのは、14日の決算跨ぎのリスク回避です。前回(6/13)の決算では、決算跨ぎをしたことでS安をくらった経緯があります。今回のロスカットは-13万円と大きなマイナスに見えますが、決算跨ぎでさらに大きなマイナスを抱えるリスクを考えると、まだマシと判断しました。

結果、9/13の決算では、上方修正というグッドニュースがあったため、大きく上昇しましたが、タラレバですし建玉保持しておけば、、、と悔しい思いをしましたが、これも投資。良い時もあれば、悪い時もあると捉えて、良しとしましょう。

それよりも反省点は、ここまで信用取引を先延ばししたことでしょう。

信用取引を進めるにあたり、前もってロスカットと利確の値付けをきちんとしてからエントリーするという基本的なことができていなかったことが敗因だと思っています。次回以降の信用取引トレードでは、この反省を踏まえて進めたいと思います。

スマレジの株価は、直近で大陰線が出ているが、決算の内容を踏まえると下がってきたタイミングで押し目買いが入り、上昇すると思われます。来年に向けて楽しみにな株価であることは間違いないでしょう。

8/30 +45,454円 マジでトレードしていない1ヶ月

マジで恋する5秒前みたく伝えてみたけどオモロないw

三菱HCキャピタルを10日ほどスイングして利確。またクリレスの権利最終日が昨日だったので、こちらも利確。クリレスは、ずっと持ち続けるつもりはなく、キャピタルゲイン株主優待がもらえたタイミングで利確しようと思っていました。

 

それにしても8月はトレードが全然できていません。

理由は、こちら。スマレジ社の株を信用取引で購入したのですが、どうにもこうにもまったく振るわない成績です。損切りをサクッとすれば良いかったのだが、なかなか損切りができない状態が続いています。

80万円もの含み損を抱えてしまうと人間は身動きがまったく取れないんですね。深く反省する日々を過ごしています。とりあえず10/17が最終返済日なので、それまでになんとか持ち堪えて上昇してほしいと思っていますが、2023年は投資機会損失を大きく失っています。

ということで、とりあえず明日以降も監視していこうと思います。

 

株主優待記録:イオンモール(8905)

最近、まったくトレードをしていないため、ブログを書く回数が減ってきました。このままだと、ブログが意味をなさないため、ブログの目的を少し方向転換して、今年から買い続けている株主優待銘柄を記録していこうと思います。

まず第1弾は、イオンモールです。

イオンモール(8905)

7/21時点の情報です。

僕が取得したときの平均取得価格が1,610円です。現在7.53%ほど利益が出ています。イオンモールは、国内だけでなく海外(主に中国や東南アジア地域)にもイオン系ショッピングモールを展開しています。今後も海外モールビジネスは成長が見込めるのと、優待が魅力的だったため、購入しました。

イオンモール株主優待

100株保有で、3,000円分の以下がもらえます。2023年6月5日に株主優待到着。

(1)イオンギフトカード
(2)カタログギフト
(3)カーボンオフセットサービスの購入

カタログギフトが魅力的だったのですが、近隣に「まいばすけっと」で使えるイオンギフトカードを選択しました。

選ぶとすぐに届くギフトカード

イオンギフトカードいいですね〜。2023年6月15日に選択したギフトカードが到着。

このギフトカードは、なんでも選択できるため、かなり嬉しいカードです。毎年6月に頂けるのは助かりますね。

 

このように、今後は、今年から買い集めている株主優待品についても紹介していこうと思います。

それでは、また!